佐久島実習説明会
6月21日、1年生の佐久島実習参加者向け説明会を行いました。
説明会では、授業担当者の上原先生から本実習の概要やこれまでの様子について説明がありました。

また、説明会後には「教科横断探究コースのことも聞きたい」との要望があり、急遽コースについても説明を行いました。
佐久島実習だけでなく、入コースも含めてみなさんと共に学びをふかめていけることを楽しみにしています!
月別アーカイブを表示中
6月21日、1年生の佐久島実習参加者向け説明会を行いました。
説明会では、授業担当者の上原先生から本実習の概要やこれまでの様子について説明がありました。
また、説明会後には「教科横断探究コースのことも聞きたい」との要望があり、急遽コースについても説明を行いました。
佐久島実習だけでなく、入コースも含めてみなさんと共に学びをふかめていけることを楽しみにしています!
6月2日、教材開発研究での実習が予定されている佐久島に事前訪問しました。
事前訪問では、実際に島の雰囲気を肌で感じることができました。今後の教材研究に必ず生かされると思います!
また、佐久島しおさい学校の先生と打ち合わせを行いました。現在教材開発研究では、総合チーム、音楽チーム、国語チームの3つのチームで動いており、それぞれのチームがしおさい学校の先生と打ち合わせをさせていただきました。
月末には、「アマモボランティア」も予定されています。引き続き教材開発研究、がんばっていきます!
5月18日、コースのLINEを追加してくれている方限定の説明会を実施しました。
説明会には20人近くの学部1年生が参加してくれました。
真島先生からコースの説明、上原先生から教材開発研究の説明、コース生からコースの魅力を発信しました。
参加者のみなさんの真剣な表情がとても印象的でした。